えぶりでぃ・めりぃ

文具とか、手芸とか、すきなこと。

ハンドメイド起業に向けて、ブログの準備

当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしています。

どうも、ハンドメイド作家未満、プー太郎主婦生活6日目のめりぃです。

6日かけてブログ回りの一通りの整備が終わった感じです。

 

今更ブログっていうのもどうかと思ったけれども

 

ほら、ハンドメイド作家さんって、なんとなくみんなブログ持ってるイメージじゃないですか。

 

っていうと、ものすごく雑な理由ですけど。

作品に対してのこだわりとか、製作状況とか、

ツイッターの140文字では伝えきれないような事を書くのに、

やっぱり作っておいた方が良いのかなって言うのがひとつ。

 

もうひとつ、はじめての起業って一回しかないことだから。

そう、毎日が初めてなわけです。

そう考えたら、1日1日の記録って、結構貴重なものなんじゃないかと思って。

 

ここにこうやって記録しておけば、

あとから自分が読み返した時に、最初は何に悩んで躓いていたのかを思い出す事ができるし、

今、同じように悩んで躓いている人が読んで、何か感じてくれるかもしれないし、

そこから新しく繋がりができていくかもしれない。

そして、悩みが解決した未来で、過去の自分と同じ悩みを持っている人解決策を求めて辿り着くかもしれない。

 

ブログは、ツイッターやインスタグラムのような、画像に一言を添えて投稿するツールではなく、

「読み物」として書き残していけたら良いのかな、と。

 

起業の準備としてやったこと

 

具体的にこの6日間でやっていたのは、こんなことです。

 

まずは土台になるブログ作り

 

本当はブログ作りもwordpressでやるのがベストなんでしょうけどね。

私の場合、まずはお試しでやってみたかったというのと、

とにかく最速で作りたかった

というわけで、無料ブログサービスを利用してのスタートとなりました。

 

wordpressだと、自分でサーバー借りたりしないといけないので

そうなるとその辺りの比較をして選んで、申し込みしなくてはいけない。

私はその時間をとばすことを選びました。

やる、と決めた時にやらないと、臆病になってやらない理由を探し始めてしまうから。

そうなる前に、とにかくスタートを切りたかったのです。

 

はてなブログにしたのは、いろいろなブロガーさんが無料ならここが良いとおすすめしていたのと、何より参考にした本がはてなブログベースに作っていたから。

同じものを使えば、よくわからなくてもとりあえず本の写真の通りにやればできますもんね!

 

めりさんPC詳しくないんですよ、ネトゲしかしないもん。

 

ツイッター連携

 

はい、初っ端からへたくそ選手権してましたね。

 

merigotoya.hatenablog.com

 

集客にはツイッターの連携は必須だよね!

というわけで、一番最初にこれだけはやろうと思って。

 

本当は早くお店のページを貼りたいんです。

でもね、売り物がまだできてないからお店が開けないんです。

 

ちょっと調べて、ブログの横にツイッターのタイムラインが表示されるようにもしました!

参考にしてる本のやり方が古くて変わっちゃってたのでね。

どうもちょいちょい変わるらしいですね。

ちょっと頑張ったぞ。

 

Google AnalyticsとGoogle Search Consoleに登録

 

正直この辺は探り探りですが、是非やっておくべきとのことだったので。

アナリティクスの方は特につまることもなく、すんなり設定できました。

コンソールのほうがどうもイマイチ……

サイトマップが読み込めませんになるんですよね。

いろいろ探りつつ、明日以降ももうちょっと頑張ってみます。

 

ASP登録

せっかくブログをやるなら、アフィリエイトでもやってみようかと思って

初心者向けということで紹介されていた、A8.netさんと

A8.net

最近何かと使うようになってきた楽天さんを導入

 

 

アフィリエイトってあんまり良いイメージ持たれなかったりするんですけど、

こちらもビジネス、生活費と材料費が必要なのでね!

 

まぁ、自分が買って気に入ったものを知り合いに宣伝するくらいのつもりでやっていこうかな、とは思ってます。

 めりさん美味い出汁パックとか知ってるんですようへへ。

 

今回ブログ作りの参考にした本はこちら

f:id:merigotoya:20200406161329j:plain

 

 

昨日紹介した本(記事はコチラ)と一緒に買ってきたもう一冊の方です。

 

この本の良い所はブログを作ってまず設定するべきことが写真付きで解説されているところ。

ちょっと画面が違うなって思ったところだけ検索すればなんとかこのブログくらいの形にはなるようですよ。

 

それから、記事を書く上での心構えと言いますか、ちょっとしたコツを教えてくれること。

思えばブログなんて学生の頃「日記」として書いてただけだし、

今のツイッターなんかほとんどチラシの落書きだし、

内輪以外の人に向けた「記事」という形で何かを書くという感覚は、

本当に久し振りだなぁと感じています。

私の記事でも誰かに何かが伝わったらいいな。

 

実はこの本、まだ全部読みきれていないので、このブログもまだまだ設定すべき部分がありそうです。

 

それはまた、明日以降にちょっとずつ手直ししていくことにします。